検索

技術と普及

【2025年3月号】第12回農業普及活動高度化全国研究大会(後編)

誌名
技術と普及3月号 [2025年]
発刊日
2025年2月21日
サイズ
A4
ページ数
66ページ
価格
616円(税込・送料別途) ※年間購読:6,160円(送料込)
特集
第12回農業普及活動高度化全国研究大会(後編)

目次

  • カラーグラビア

    ○シリーズ 普及指導センター紹介
     実りある未来を創る! 「有田みかん」を軸とした農業振興
       和歌山県有田振興局農林水産振興部農業水産振興課

    ○連載 難防除雑草の最新情報と現場で取れる対策
     オモダカ
       金久保秀輝

    ○連載 「みどりの食料システム戦略」技術カタログから
     豚の遺伝的な抗病性の改良(豚の抗病性改良DNAマーカー)
       上西博英

    ○シリーズ 農業経営拝見
     株式会社原田ふぁーむ(大阪府豊能郡能勢町)

  • 特集 『第12回農業普及活動高度化全国研究大会(後編)』

    ○【全国農業改良普及職員協議会長賞】
     120年続くナシ産地に新風を吹き込む~新規担い手確保と産地維持の取組み~(富山県)
       濱谷聡志

    ○【全国農業改良普及職員協議会長賞】
     学びあい、発信するプラットフォーム「節なり会」(群馬県)
       長浜ゆり・祖父江順

    ○【全国農業改良普及職員協議会長賞】
     飛躍的な高収量を達成する新規就農者の育成~磨き・稼ぎ・繋がる産地発展の好循環へ!~(佐賀県)
       江原愛美

    ○【(一社)全国農業改良普及支援協会長賞】
     日本一を目指したユーカリ産地の振興~“強み”を活かし“弱み”を克服! 産地強化を普及がサポート~(愛媛県)
       寺西優樹

    ○【(一社)全国農業改良普及支援協会長賞】
     県内をリードする酪農産地の発展を目指して! ~第三者継承による新規酪農家の育成~(福岡県)
       田中雅也

  • 連載

    ○農政の変遷と日本の農業(第12回)
     米の大増産と農会技術員
       玉真之介

  • シリーズ

    ○農産物の機能性(第118回)
     “春系キャベツ”
       服部玄

    ○普及現場では、いま
     2つのスタディクラブを中心としたキュウリ産地の発展(千葉県)
     スマート農業技術を活用した地域営農組織の経営力強化(熊本県)

    ○いまさら聞けない普及方法~普及活動を力強く進めるために~(第11回)
     展示ほ
       児玉友孝

    ○農業気象百葉箱-2025年 春
     暖春、そして暑い初夏
       清水輝和子

  • 組織ニュース

    ○全協からのお知らせ板

  • その他

    ○BOOKS
     「スマート農業」

    ○資器材情報 水稲用初・中期一発除草剤
     「ウツベシ®MXジャンボ/エアー粒剤」が新発売

    ○BOOKS
     「農はいのちをつなぐ」

    ○TOPICS
     令和6年度「技術と普及」編集企画委員会を開催

    ○編集部から次号予告